炭水化物について:食品、摂取量など|栄養素|サプリメント通販 【情報局】

各種栄養素

炭水化物について・・・炭水化物が含まれる食品、摂取量など

炭水化物は糖質食物繊維に分類されます。食物繊維は吸収率が低くほとんどエネルギー源になりませんが、糖質は体内ですぐに吸収され、重要なエネルギー源として利用されます。
(食物繊維については別にページを設けていますので、こちらをご覧下さい。

糖は全身の臓器でエネルギー源として利用されますが、特に脳では重要なエネルギー源として使用されています。
脳は他の臓器と異なり、糖分しかエネルギーとして使用する事ができません。脳は体全体の2%しか容積が無い臓器ですが、体内の18%の糖を消費します。

糖質は化学構造の違いから単糖類、少糖類、多糖類に分類されます。
これらは体の中で分解され、ブドウ糖となります。
体内に吸収されたブドウ糖は、一部はグリコーゲンとして肝臓に貯蔵されます。
このグリコーゲンはエネルギーが不足した時に分解され、利用されます。

残りのブドウ糖は、エネルギー源として使用されます。
このエネルギー源として使用される過程を「解糖系」というのですが、この過程では様々な栄養素が必要です。

その代表例がビタミンB1です。
ビタミンB1は体内でブドウ糖がエネルギーに変わる際に重要な働きをしています。
ですから、ビタミンB1が不足すると疲れを感じてしまいます。
ビタミンB1は豚肉や胚芽に多く含まれていますので、これらの栄養素を取ることで疲労が軽減します。

炭水化物が含まれる食品は、主食となるご飯やパン、麺類、芋類、砂糖、果物、菓子類などです。しかし、糖質を取り過ぎると栄養過多になり、肥満傾向になります。
肥満は脂質異常症、高血圧、糖尿病など成人病の原因となりますので注意が必要です。
炭水化物の摂取量は摂取エネルギー中50%以上70%未満が適切であると言われています。

自分に合うサプリメントを探す より健康な毎日を送るためのサプリについて直接相談する

炭水化物や食物繊維についてもっと詳しく知りたい方へ・・・

炭水化物についてもっと詳しくお知りになりたい方のために、さらに詳しく解説したコンテンツをご用意しています。
食物繊維やグリコーゲンなどについても解説させて頂いておりますので、ぜひご参考になさって下さい。

グリコーゲンの効果、効用、効能-作用と働き

グリコーゲンが体の中でどのような役割を果たしているのかについてお話させて頂きます。

自分に合うサプリメントを探す より健康な毎日を送るためのサプリについて直接相談する

各種栄養素のページへ戻る

現在地:トップページ各種栄養素