野菜の栄養・栄養素|だいこん(大根)

体によい食べ物

だいこん(大根)の栄養・栄養素

大根は低エネルギーで、特に根の部分に栄養素は多くありませんが、消化酵素であるアミラーゼやビタミンC、カリウムを多く含みます。
また皮には、毛細血管を強くするルチン(ビタミンP)も含まれています。

アミラーゼは胃腸の働きを助けて消化を促し、胃もたれや二日酔いを防ぐ効果が期待できます。
またオキシターゼには魚の焦げに含まれる発がん物質を解毒する効果があるので、焼き魚におろし大根を添えるのは理にかなっています。

旬:秋冬大根11~3月、夏大根7~8月
品種:ラディッシュ、聖護院大根、桜島大根など
選ぶポイント:青首部分が明るい緑でずっしりと重いもの。ひげ根の穴が薄いもの。
保存方法:根と葉を分けてポリ袋で冷蔵。

主な栄養素とカロリー

主な栄養素(根、皮つき/葉) 100g当たり
カリウム:230mg/400mg
カルシウム:24mg/260mg
ビタミンA(β―カロテン):0μg/3900μg
ビタミンC:12mg/53mg
食物繊維:1.4g/4.0g

カロリー 18kcal/100g  25kcal/100g

栄養と健康効果

根にはビタミンCやカリウムが豊富です。
ビタミンCは老化を防ぎ、美肌効果やガン予防に、カリウムは、余分なナトリウムを排出し高血圧予防の効果が期待できます。
また皮には、毛細血管を強くするルチン(ビタミンP)も含まれています。

根に含まれる消化酵素のアミラーゼは、胃腸の働きを助けて消化を促し、胃もたれや二日酔いを防ぐ効果があります。また、オキシターゼには魚の焦げに含まれる発がん物質を解毒する効果もあります。

葉には、老化防止のβ-カロテン、美肌効果のあるビタミンC、骨や歯を強化するカルシウム、便秘解消の食物繊維などが豊富です。

消化促進・高血圧予防・便秘解消におすすめです。

その他

おろし大根は時間がたつにつれて、風味もビタミンCも損なわれます。できるだけ食べる直前におろしましょう。

おでんなど味のしみた美味しさを楽しむなら、調理前に軽く干したり冷凍したものを使うと短時間で美味しく仕上がります。

現在地:トップページ体によい食べ物